百人一首大会
高木放課後児童クラブ

高木学童では、2月28日に百人一首大会を開催しました。

学年ごとに分かれてグループを組み、対戦しました。
読み上げられる句をきちんと聞き取れるよう、誰もおしゃべりはせず、まるで本物の競技かるたの大会のような雰囲気で進んでいきました。

高学年の子たちは、上の句が読み上げられた瞬間に下の句の札を取っていきます。
大人もびっくりするくらいの早さでした!
中には”決まり字”を覚えている子も…!

1年生も100枚の札の中から一生懸命探して取っていました。

結果を見ると、なんとひとりで50枚以上も取った子や、51枚対49枚の白熱したバトルをした卓もあり、大盛り上がりでした!

来年の百人一首大会も楽しみですね。

帰ってきたおやつタイム/節分
寒風台放課後児童クラブ

≪全員で『いただきます』班おやつ復活≫
コロナによる感染防止体制の保育から、やっと4年前の顔と顔を合わせてのぬくもりある生活に戻ってきました。

机を囲んでのおやつタイム

年度末の遠足に向けて、班ごとに活動するために班編成をして、班でのおやつも復活しました。これまで感染防止から、各々で決められたおやつ時間内に自由に食べていましたが、全員で机を囲んでおやつを食べるようになりました。3年生の班長さんが人数を数えて、お盆でおやつを運んで、種類によっては『チョコ・クリーム・イチゴどれがいい?』と好きな味をじゃんけんで仲良く分け合ったり、残念がる下級生に『いいよ』と譲ってあげたり。
開け方が分からないおやつを、上級生が器用に開封する様子を見よう見まねで開ける子。『貸してごらん』と、苦戦する下級生に手を貸す上級生の姿。口いっぱいにほおばる顔に、みんなでゲラゲラ笑っていたり。
楽しくて、最初の「いただきます」までの時間がにぎやかで時間がかかっていますが、笑顔のおやつは以前より食べる子も増えて、準備する支援員も嬉しくメニューを考えています。

💛バレンタインは袋菓子のチョコでしたが、誕生日会に念願のチョコフォンデュを楽しみました。

イチゴ・バナナ・マシュマロ 好きな食材をゲット!

チョコを浸けるのは一回だけ(衛生面から)と約束し、バナナ・イチゴ・マシュマロなどを串に刺し、たっぷりとチョコを絡めて顔にチョコをつけながら楽しく食べていました。

チョコをつけるのは、一年生から。見守る上級生 さすがです。

≪節分 👹 豆まき≫
日本の季節の行事【節分】を”けちゃ”の発案(千葉の名産を殻付きで食べさせたい)で、殻付きピーナッツを投げたので、ピーナッツの香りに包まれながら豆まきをしました。

自作のカラフルなお面

わんぱくは2チームに分かれての豆まき合戦。わくわくは鬼の絵に当てる。わいわいは鬼のお面を被った鬼役の子に豆まき。終わった後は、殻の剝き方が上手な子に教わりながら食べたり、殻に絵を描いたり、指にはめたり、様々に楽しみました。

お友だちとわかっていても怖がって逃げていました。

好奇心は学びのスイッチ ~ 百人一首大会 ~
北部放課後K I D Sルーム

12月から2月にかけて、放課後キッズ北部では、五色百人一首(桃)を楽しみました。当初、低学年がメインのキッズにはハードルが高いと考えていましたが、まず3年生が興味を持つようになりました。そして、3年生が楽しそうに遊んでいる姿を見て、1、2年生も一緒に遊ぶようになりました。

3年生は、小学生に百人一首を紹介する本や漫画「ちはやふる」を読んで、どんどん引き込まれていったようです。1年生が好奇心から「百人一首ってなぁに?」と3年生に聞くと、「1000年くらい前の貴族が作った歌で、上の句と下の句…。じゃ、まず『下の句かるた』からやってみようか」という具合に、スタッフ顔負けのナビゲーターぶり。

2月に「百人一首大会(桃)」を開くと、21人が参加。相手より先に札を取りたい一心で、上の句、それも枕詞だけで札を取りあう大接戦になりました。勝負だけではなく、百人一首の奥の深さを知り、日本の文学や歴史にも興味が広がってほしいと思います。

P.S. 「誕生日プレゼントに百人一首を買ってもらった!」「クリスマスプレゼントに百人一首をかってもらった!」など、うれしそうに話してくれた子どもたちもいました。ご家庭での応援、ありがとうございました。次回は、五色かるた(青)の「百人一首大会」を6~7月に行う予定です。

玉入れで鬼退治、雪の日のお楽しみ
大橋放課後児童クラブ

暦では立春を迎え、春が待ち遠しい今日この頃です!

毎年恒例となっております豆まきを、一日早い2月2日に行いました。
今年は男性支援員が鬼役となり、かごを背負い校庭を走り、かごに豆(チラシを丸めたもの)を入れて遊ぶ玉入れで、鬼退治を行いました!
時間は2分間♬3人の鬼に夢中になって玉を投げ入れる子ども達。鬼さんたちも必死に逃げます!

「持っている玉を全部入れよう!」はクリアーし、終了後「校庭に落ちている玉をみんなで拾おう!」と頑張りました。
その日のおやつでは、豆と恵方巻き代わりのうまい棒を食べ、今年も無病息災を願い、子ども達の笑顔が沢山見られますようにと願う支援員でした☆

節分が終わった数日後、雪が降り子ども達は大喜びでした!雪合戦は出来ませんでしたが、学童前に雪を集めて雪だるま作りを行いました。

次回は雪合戦がやりたいな~と、楽しみにしている子ども達と支援員です。

2つの「節分レク」
高木放課後児童クラブ

寒さが厳しい時期となりましたが、高木学童の子どもたちは元気に外で遊んでいます。
2月2日(金)には、節分のイベントを開催しました。

1つ目のレクには、「巨大な豆を運べ!背中ボール運びリレー」を行いました。

「いち、に、いち、に」と息を合わせながらボールを運ぶペアや、カニ歩き走法で驚異的なスピードを見せるペア、後ろの子が前の子に引きずられて運ばれてゆくペアなど、様々なかわいい姿を見ることができました。

2つ目のレクは、校庭中にばらまかれた豆を、鬼になって逃げる6年生が背負っているカゴに入れていく「節分豆かご入れ競争」です。
こちらのレクは、6年生に企画・準備を全てお任せしました。
数日前から、大量の節分豆やプラカップ製の鬼のツノを準備してくれました。

当日も6年生が仕切って説明をしてくれて、頼もしい姿が見られました。

そしてもちろん、レクは大盛り上がり!さすがは6年生、逃げるスピードがとても速いのですが、下級生も負けじと球を投げ入れていました。5分間ノンストップで走り回り、寒い季節ですがほかほかになってレクを終わることができました。
企画・準備してくれた6年生のみなさん、ありがとうございました!!

4年ぶりの学童まつり~保護者会イベント~
河原塚放課後児童クラブ

10月28日(土)に4年ぶりとなる「学童まつり」を開催しました!
学童まつり担当の保護者の方々と支援員で、5月ごろから話し合いを重ね準備をしてきました。
河原塚の学童っ子に楽しんでもらえるよう、たくさんのコーナーを用意しました。

何が当たるかお楽しみのくじ引き。

的のゴールに入るかなPK。

手作りカップでスーパーボールすくい。

ぶきみ可愛いスライムづくり・子どもスライム班が手伝いパワーアップ。

ボールを投げて的あて。

おもちゃの銃と弓矢で射的。保護者の方が手作りした的です!!

みんな大好き手作りわたあめ。

焼きたてフランクフルト。

すべてのコーナーを制覇すると、コンプリート賞がもらえます。

和太鼓体験では、和太鼓をやっている保護者の方が教えてくれました!

八柱学童保育所名物お神輿。数十年前の保護者の手作りです。
子どもたちが「わっしょい!わっしょい!」と校庭を一周、順番に担ぎました!

子どもたちのあふれる笑顔と、はしゃぐ姿が見られました。やって良かった!
保護者の皆様の協力により、大成功の河原塚学童まつりになりました。

M Y凧揚げ
高木第二放課後児童クラブ

1月にビニール袋、竹ひご、タコ糸を使って凧作りをしました。自分の好きな絵を描いて MY凧を作りました。恐竜だったりアニメのキャラクターだったり、みんな上手!

出来上がった凧を持って、早速校庭で走りまくります。風の方向を考えて走る子、ただひたすらくるくる回っている子・・まだ始業式前の広い校庭で思いっきり楽しめました。

年末の2大イベント
北部放課後児童クラブ

年も明け、暖かい春ももうすぐです。寒い冬の間も、子どもたちは元気に体を動かしています。
12月は楽しい事いっぱい。2023年を締めくくる2大イベントがありました。

12月2日(土)10時から12時まで、体育館で保護者会主催の「おたのしみ会」がありました。
子ども100名大人40名、総勢140名で行いました。
準備体操して…最初は、追いかけ玉入れです。よーいどん!参加のお父様たちがカゴを背負い走り回り、子どもたちが追いかけます。3チームに分かれて行いました。

次は、得意なこと発表会です。ホップロンダートジャンプ、虫の特徴についてのお話、縄跳び、けん玉バスケット、ダンス、ピアノ、こま、それぞれが上手に披露してくれました。
みんなの前での披露はドキドキしたね。みんな素敵でした!見せてくれてありがとう!
役員の方々、お忙しい中子どもたちの為に企画、進行、準備にご尽力くださり、ありがとうございました!

12月24日、クリスマス会を行いました。
3年生に企画・進行をお願いし、1ヶ月前から「3年生会議」を子どもたち主導で何回も行いました。
まずは、みんな並んで準備運動!「いちに!いちに!」サンタさんたちも「いちに!いちに!」。

午前中は、校庭でみんなでドロケイをしました。15分勝負を2試合、校庭の真ん中に牢屋を作りました。
逃げて〜サンタが追いかけてくる!?転んで擦りむいちゃった子もいましたが、校庭を思いっきり走りました。あったかくなったね!

午後はドッチボール大会をしました。班対抗戦で、低学年と高学年が混ざってのリーグ戦です。1年生には下投げで、という優しいルールで開始。各チーム10分の5試合勝負。優勝チームには、いつものおやつにもう1品おかし券が授けられます。さあ、栄冠はどこのチームに?
気をつけて〜!サンタに当てられる〜!

2大レクが終わり、おやつの時間です。サンタさーん!と呼ぶと可愛いいサンタさんが学童にプレゼントを持って登場!
嬉しいクリスマスプレゼントは、かっこいいサッカーボール2個とドッチボール2個でした。
そして、おやつはマクドナルドのハンバーガーと、学童特製手作りゼリーのホイップのせジュース。
今日は楽しかったねー。みんなでおしゃべり弾みます。
企画進行してくれた3年生のみんな、ありがとう!お疲れ様でした。お陰で楽しいクリスマスでした!

新年の風景
寒風台放課後児童クラブ

今年も年が明けて2週間が経ちました。本年もよろしくお願いいたします。

1月4日に初詣に行ってきました!参拝方法を学ぶ機会になった子もいるようです。

凧あげは、作るところから自分でやりました!それぞれ好きなものを描き、校庭を走り回っていました。凧を作っていない子も一緒になって走っていました。

めんこは、普段やっていないためか、とても難しく、熱くなってしまい、始めてから2時間近くも続けていました。笑

書初めは、ほぼ全学年から子どもたちが参加して、頑張って書いていました。