よいよクリスマスがやってきました!3年生クリスマス会実行委員7名で計画を立て準備しました。
12月24日、今年のクリスマス会の午前中は、校庭をいっぱい使って一斉に全学年ドロケイをしました。
最初は3年生が警察で猛追!流石の高学年は手強かったですが、牢屋はパンパンに。しかし、救世主が現れ牢屋から沢山逃げ出しました。15分ゲームでしたが、きつい!終わらない!2回目は10分で行いました。冬なのに暑い暑いと皆薄着になって汗をかきながら走りました。「おしまーい!」の掛け声に「もっとやりたーい!」の声もありました。
午後は、「ほくぶクリスマスマーケット」を家庭科室で行いました。折り紙でサンタを作ったり、オーナメントを作ったり、1週間前から看板作りをしてレイアウト。煌びやかに、クリスマスマーケットのイメージで!と、飾り付けには頑張りました。雰囲気は出ていたでしょうか?
雑貨屋、くじ屋、ジュース屋などの8つのお店屋さんを、3年生を中心に32人で分担しました。
雑貨屋さんでは先生たち手作りの小物、くじ屋で当たればお菓子が2品、ジュース4種からどうぞ。イートインスペースでドーナツケーキを食べながら楽しくおしゃべり!家庭科室が素敵なパーティ会場になりました。みんな、楽しめたかな?実行委員の子たち、お店屋さんお手伝いの子たち、みんなの力で楽しいクリスマス会になりました。ありがとう!
12月26日、クリスマスの熱も冷めやらぬ2日後の午後、体育館で「お化け屋敷」を行いました。
製作準備は4、5年生です。絶対事前に見せちゃだめなので、隠して製作していました。準備中は何を作ってるのかな〜と覗きに行きたかったのですが、ドアを閉めて絶対に見せてくれません。
開場になり、何人かのグループでコースをまわります。ワクワク‥
きゃーーーーっ!!!
きゃーーーっ!!!怖いよ〜〜〜!
怖くて泣き出しちゃう子も。リタイヤする子も続出!今晩寝られなくなっちゃうよー!
どれも力作の恐怖作品でした。大成功だったね。頑張ってセッティングしてくれた高学年の子たち、ありがとう!