北部放課後児童クラブ(松戸中央学童) 「チャレンジカップ」と「豆まき」 北部放課後児童クラブ 2月に入り、いよいよ寒さが厳しくなりました。北部の子たちは寒さをもろともせず、元気一杯に校庭を走り回っています。もう少しで、春ですね。桜が蕾を付けているのを眺めながら、子どもたちと遊んでいます。 1月29日、「北部おひさまチャレンジ... 2025.02.19 北部放課後児童クラブ(松戸中央学童)学童の様子
放課後KIDSルーム 子供は遊びの天才 北部放課後K I D Sルーム 昨年、漫画好きの4年生が中心になって、マンガクラブが発足しました。得意なジャンルは4コママンガで、ギャグなど思い思いの漫画を描いています。 あっという間に、個性的な面白い作品がたくさんできあがり、その作品を壁に貼って... 2025.02.01 放課後KIDSルーム
学童の様子 「チャレンジカップ」と「おみくじ」高木第二放課後児童クラブ ・おひさまチャレンジカップ12月24日におひさまチャレンジカップを開催しました。午前中に予選、午後からチャンピオン大会、そのあと表彰式を行いました。練習を重ねてきた成果を存分に発揮することができましたね! 当日は4年... 2025.01.22 学童の様子高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)
放課後KIDSルーム 巳作りで、おめでとう 北部放課後KIDSルーム 年明け初めの北部キッズは、冬休み中ということもあって、人数は少なめでした。折り紙名人のスタッフと干支の巳(ヘビ)を折りました。 男の子たちは自分で作ったヘビを使って、ヘビ対決をしてました。スタッフも一緒に、ヘビ対決に参加しま... 2025.01.19 放課後KIDSルーム
大橋放課後児童クラブ 帝釈天へ初詣 大橋放課後児童クラブ 新年あけましておめでとうございます。 冬休み最終日、みんなで柴又帝釈天へ初詣にいってきました。道中も楽しくお話ししながら、あっというまに到着!まずは常香炉のまわりに輪になって、煙を身体にかけて清めました。「頭が良くなるように頭にいっ... 2025.01.15 大橋放課後児童クラブ学童の様子
北部放課後児童クラブ(松戸中央学童) クリスマス会とお化け屋敷 北部放課後児童クラブ よいよクリスマスがやってきました!3年生クリスマス会実行委員7名で計画を立て準備しました。12月24日、今年のクリスマス会の午前中は、校庭をいっぱい使って一斉に全学年ドロケイをしました。最初は3年生が警察で猛追!流石の高学年は手強かったで... 2025.01.13 北部放課後児童クラブ(松戸中央学童)学童の様子
学童の様子 年末年始のイベントあれこれ 寒風台放課後児童クラブ チャレンジカップ12月23日(月)、チャレンジカップは、松戸市学童保育の会が運営している8学童で、けん玉・こまを競う大会です。各学童で記録を取り、素晴らしい成績を出した子には法人から賞状が貰えるリモート大会です。こま長回しでは予選を勝ち抜... 2025.01.10 学童の様子寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド
学童の様子 学童まつりを開催しました 高木第二放課後児童クラブ 少し時間が経ってしまいましたが、11月16日の土曜日に、学童まつりを開催しました。 今年も学童児と保護者の方のみで行いましたが、天候の良い中、親子ともにたくさんの笑顔が見られました。体育館と外で行い、全部で9コーナー... 2025.01.06 学童の様子学童まつり高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)
八ヶ崎放課後児童クラブ 子どもたちへの交通安全講話 高木小学校と八ヶ崎小学校の放課後児童クラブ、放課後KIDSルームの一体型プログラムとして、松戸東警察署の方に来ていただいて、交通安全講話を行っていただきました。 小学校の給食時の放送でも講話をしたことがあるようで、「自転車の... 2024.12.31 八ヶ崎放課後児童クラブ学童の様子放課後KIDSルーム高木学童
学童の様子 学童まつり開催!! 寒風台放課後児童クラブ 12月7日(土)に学童まつりを保護者会とともに開催しました。当日は天気も良く、学校の子どもたちや地域の方がたくさん来てくれました。 やきそば、やきとり、わたあめ、ポップコーンやバザーなどのお店は、どこも行列ができるほどの賑わ... 2024.12.30 学童の様子寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド