北部放課後児童クラブ(松戸中央学童) 暑かった夏の思い出北部放課後児童クラブ 今年の夏休みは、暑かった!それでも子どもたちのパワーはMAXで、何して発散させようかと苦慮する夏でした。午前は校庭で、水鉄砲で水遊びをしました。また、大きなビニールプールを中庭に広げ、バシャバシャ。夏はやっぱり水遊びだね!スタッフも一緒に... 2023.10.03 北部放課後児童クラブ(松戸中央学童)学童の様子
大橋放課後児童クラブ ミニ縁日大橋放課後児童クラブ 夏休みが明けて、早くも2週間。子どもたちの生活スタイルはすっかり元に戻ったでしょうか。保護者の皆様は、毎日のお弁当作りや水遊びの着替え洗濯等、おつかれさまでした。 さて、今年の大橋放課後児童クラブの夏休みを締め括った... 2023.09.26 大橋放課後児童クラブ学童の様子
放課後KIDSルーム けん玉検定に挑戦北部放課後K I D Sルーム 7月、夏休みに楽しめるようにと、14個のけん玉を購入しました。まず、数人の子どもたちが腕前を見せあいながら遊び始めました。けん玉検定(キッズ北部限定)を導入すると、途端に白熱した練習へと変わりました。 けん玉が得意な... 2023.09.22 放課後KIDSルーム
八ヶ崎放課後児童クラブ オセロ大会八ヶ崎放課後児童クラブ 水鉄砲遊びを予定していた 8 月 22 日でしたが、熱中症アラートが発令されてしまったため、残念ながら中止に・・・。その代わりと言ってはなんですが、室内でオセロ大会を行ないました。 みんなとてもやる気十分で、始まる前からすごい熱気‼... 2023.09.19 八ヶ崎放課後児童クラブ学童の様子
学童の様子 さよなら夏休み寒風台放課後児童クラブ 8月24日に、お菓子落としとヨーヨー釣りをしました。 ヨーヨー釣りでは高学年の女の子が大活躍!1年生をしっかりと並ばせてこよりを配り、優しくルールを教えてくれました!途中でこよりがなくなってしまいましたが、こよりを必要としな... 2023.09.12 学童の様子寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド
学童の様子 夏休みのイベント第一弾高木第二放課後児童クラブ 8月恒例の水遊びを行いました。子どもたちには待望のイベントです。 巨大サイズや2台持ちなど様々な水鉄砲を持って、子ども同士ウオーターバトルで盛り上がりました。 この日ばかりは大人も標的(ターゲット)に。子どもも... 2023.08.30 学童の様子高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)
大橋放課後児童クラブ 大橋学童の夏休み大橋放課後児童クラブ 今年も猛暑日が続いていておりますが、暑さにも負けず子ども達は元気に過ごしております。毎日暑さ指数を見て、遊び方を考える日々…。一部ですが、最近の大橋学童の遊びやイベントを紹介します! ☀️水鉄砲&水風船ルールを決め暑さを見て、休憩を... 2023.08.26 大橋放課後児童クラブ学童の様子
学童の様子 イベントを楽しむ夏休み寒風台放課後児童クラブ 夏休み中は、子ども達と色々なイベントを考え楽しんでいます。わんぱく、わくわく、わんさかの3部屋ではコイン落としゲームをおこないました! ビニールプールに水を張り、容器にコインが入れば商品をゲット!「こんなの余裕だろ」と豪語し... 2023.08.23 学童の様子寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド
学童の様子 暑い日には水遊びー!高木放課後児童クラブ 子ども達は夏休み期間中の学童!外はとっても暑く、立っているだけでもフラフラしてしまうような暑さなので、学童前や近くの広場で水遊びをしています。 ビチビチバチャバチャとっても楽しそう!女の子たちは「泥パック!」と、足や... 2023.08.19 学童の様子高木学童
法人情報 寒風台放課後児童クラブで、新しい施設での保育がスタートしました 近年、運営している放課後児童クラブの児童数が右肩上がりに増えています。特に寒風台放課後児童クラブは5/1時点で182名(8/1時点191名)と大規模化が顕著になっています。大規模化に伴い施設の確保が大きな課題で、今までは小学校のご協力で教... 2023.08.18 法人情報