matsudoshigakudouhoikunokai

学童の様子

子どもたちの手作り「企画レク」 高木放課後児童クラブ

6月は、こども主体のレクをたくさん行いました。高木学童では、こどもたちに「企画ノート」が渡されていて、大人顔負けの企画書を作り、レクの計画・準備・実行までしてくれます!そんな企画レクひとつ目は、リレー大会!トーナメントを組み、班対抗で優勝...
大橋放課後児童クラブ

日陰の遊具で 大橋放課後児童クラブ

走り梅雨を迎えた息苦しい湿度の中、薄暑光どころではない日差しに狼狽えてしまいます。お外遊びだいすきな子どもたちもたじたじですが、暑さ指数が下がってきたところを見計らってお外へ! 幸い、校庭の遊具はほとんどが日陰にあり、普段は...
法人情報

コンプライアンス研修

6月10日(火)に稔台市民センターで、保育の会主催のコンプライアンス研修を行い、クラブ職員(専任、パート)53名が参加しました。講師は、元保護者であり当法人の理事にお願いしました。 コンプライアンスとは?から始まり、個人情報...
学童の様子

おでかけと誕生日会 寒風台放課後児童クラブ

5月19日(月)運動会振替休日の日に、21世紀の森と広場に行ってきました。部屋ごとにビブスを着て徒歩で往復しました。しりとりや、カタカナ禁止ゲームをして道中疲れないように歩きました。誰も大怪我をしたり事故に遭うこともなく、無事に行けました...
学童の様子

新1年生を迎えて 寒風台放課後児童クラブ

4月一年生、入所おめでとうございます。上級生に校庭や学童の約束を教えてもらい、学童生活がスタートしました。4室に分かれても校庭では、○○ちゃん!と声をかけて一緒に遊んでいます。 一年生、運動公園へ上級生の授業中に、校舎裏の木陰の涼し...
大橋放課後児童クラブ

徒歩遠足 大橋放課後児童クラブ

5月26日は大橋小が振替休日だったので、みんなで松戸防災センターに行きました!インストラクターさんから説明を受けながら、風の体験、煙体験、消火体験を2グループに分かれて回りました。風の体験では風速30mの強風にドキドキする子ども達。「飛ば...
八ヶ崎放課後児童クラブ

振替休日に集団遊び 八ヶ崎放課後児童クラブ

月19日(月)は運動会の振替休日で、学童は1日保育でした。4月入ってからみんなで集団遊びをする機会がなかったので、つながりを持てるように全体レクを行ないました!子どもたちには6つのレクの中から自分のやりたいレクを選んでもらい、それぞれのレ...
学童の様子

「3年生お店屋さん」高木第二放課後児童クラブ

毎年恒例の「3年生お店屋さん」を開催しました。3年生会議を開き、どんなお店がいいかの話し合いから始まり、お店で使うモノやポスターの作成の準備をコツコツ進めました。当日も各店のスタッフとして、お客さんへの対応や案内をがんばりました。 ...
学童の様子

新1年生向け発表会 高木放課後児童クラブ

4月21日(月)に、1年生向け発表会を行いました!高木放課後児童クラブでは、3月に保護者の方向けに発表した内容をアレンジして、1年生に披露しました。 けん玉技、コマ技、けん玉・コマのスペシャル技、マジック、有志によるダンス・...
法人情報

素敵な「職場紹介」動画ができました

松戸市学童保育の会では現在、「クリエイトバイト」でスタッフを募集しています。 先日、大橋放課後児童クラブで職場を紹介する動画を撮影しました。クラブの雰囲気や支援員の声など、短い時間に上手くまとめられた、素敵な動画が仕上がりました。も...