千葉県松戸市で放課後児童クラブを運営しています
特定非営利活動法人 松戸市学童保育の会

緊急事態宣⾔の延⻑に伴う放課後児童クラブの対応について 松戸市

松戸市
2021.02.08

緊急事態宣言の延長に対する松戸市の放課後児童クラブ担当からのお知らせです。

令和3年2月2日緊急事態宣言延長_放課後児童クラブの対応(保護者宛)
松戸市法人情報
matsudoshigakudouhoikunokai
特定非営利活動法人 松戸市学童保育の会

関連記事

法人情報

2019年度の利用申し込みを受け付け中です

2019年度の利用申し込みを受け付けています。受付期間は12月3日(月)から12月28日(金)までです。以下の「松戸市放課後児童クラブ利用申込書」に必要事項をご記入のうえ、入所を希望される学童保育所にご提出ください。ご提出に際しては、「放...
法人情報

【至急】松戸市からのお知らせ 4月の利用休止申請について

法人情報

学童「待機児童」は、1万6929人 全国連協調べ

全国学童保育連絡協議会が発表した、2017年5月1日現在の学童保育の実施状況調査によると、「支援の単位」数は2万9287、入所児童数は114万8318人、把握できた「待機児童」は、1万6929人でした。詳しくは下記の「報道発表資料」をご覧下...
法人情報

Facebookはじめました!

松戸市学童保育の会の公式Facebookページを作りました。 当面はホームページの更新情報を流します。 Facebookのアカウントをお持ちの方は、ホームページのFacebookマークを押して、フォローをお願いします。
法人情報

小学校の臨時休校にともないクラブを開設します

新型コロナウイルス感染症への対応として、3月2日(月)午後から小学校の臨時休校が決定したため、放課後児童クラブを下記のように開所します。 松戸市からのお知らせと、松戸市学童保育の会からのお願いです。
法人情報

認定資格研修に7名が参加しました

6月と7月に、千葉県主催の放課後児童支援員認定資格研修に下記の7名が参加し、支援員の資格を取得しました。 小川葉月(大橋ありのみ学童)、斎藤可奈子(横須賀学童)、三嶋涼恵(ひまわり第2学童)、吉村ゆう子(寒風台わんぱく学童)、岩佐太輝(上...
今日は節分 八ヶ崎放課後児童クラブ
おわかれ会 最後のレクは大盛り上がり
八ヶ崎放課後児童クラブ
ホーム
松戸市
特定非営利活動法人 松戸市学童保育の会
© 2018 特定非営利活動法人 松戸市学童保育の会.
  • ホーム
  • トップ