夏の行事 夏の五大イベント第2弾は、ザリガニ釣り&ブルーベリー摘み 寒風台放課後児童クラブ 寒風台放課後児童クラブ夏休み五大イベントの第二弾、ザリガニ釣り&ブルーベリー摘みを8月7日に行いました。ザリガニ釣りへ行く子、ブルーベリー摘みへ行く子と2グループに分かれて行ったので、まずはブルーベリー摘み編です。 メンバーは大人合... 2020.08.16 夏の行事学童の様子寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド
学童の様子 夏休み初日の水遊び!! 寒風台放課後児童クラブ コロナウイルスの影響により例年よりも短い夏休み。キャンプなど夏恒例のイベントができない中、子ども達が楽しめる夏休みにしたくて、夏の五大イベントを考えました。 夏休み初日、最初に行ったのが“水遊び”です。今年は密になってしまう... 2020.08.12 学童の様子寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド
寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド 母の日に手作りカーネーション 寒風台放課後児童クラブ 5月10日は母の日、お母さんに「ありがとう」の気持ちを込めて、お花紙で手作りカーネーションを作成しました。 1年生の男の子は「ママ喜ぶかな?」と悩みながら、「日曜日にママに渡すんだ」と真剣に作っていました。他の子ども達も、「... 2020.05.14 寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド
学童の様子 「手作りマスク」作ってみた!寒風台放課後児童クラブ 4月23日にクラブの臨時休所が決まった後、保護者の皆様のご理解ご協力があり、現在の登所児童は20名程度となっています。そんなある日…登所したのが高学年1人という日がありました。その子は手芸など物を作るのが大好きで冬はマフラー、今は... 2020.05.13 学童の様子寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド
学童の様子 それでもみんな元気です! 寒風台放課後児童クラブ ご進級、ご入学おめでとうございます!寒風台放課後児童クラブでは44名の新入所児を迎えスタートしました。 朝、お母さんと離れるのが寂しかった子も、同じ保育園のお友達から遊びに誘われるとすぐに笑顔に!下の子が入ってきたお... 2020.04.18 学童の様子寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド未分類
学童まつり 学童まつり 響いた「いらっしゃい」の声 / 寒風台放課後児童クラブ 10月27日(日)に寒風台小の校庭で、「わんぱくまつり」を行いました。 お祭りが始まった途端に、1年生を中心に各コーナーで「いらっしゃい、いらっしゃい!」と大きな声で呼び込みが始まりました。そのおかげで、予想以上にお客さんが来てく... 2019.11.22 学童まつり寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド
夏の行事 ドッチボール大会を行いました! 寒風台放課後児童クラブ 8月23日に上本郷学童と高木第二学童とドッチボール大会を行いました。開会式では、わんぱく代表5年生の男の子と、わくわく代表の6年生の男の子が堂々とかっこいい選手宣誓をしてくれました!! Aチームの試合では、1・2年生が頑張っ... 2019.09.12 夏の行事寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド
夏の行事 111人で「がくどうキャンプ」寒風台放課後児童クラブ 7月26日(金)~27日(土)に、未就学児を含む子ども72名と保護者39名、指導員4名の計111名で、「がくどうキャンプ」を行いました。場所は今年も手賀の丘少年自然の家でした。荷物の積み込みと出席確認を済ませて、いざ出発!渋滞で到... 2019.08.16 夏の行事寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド
委託化問題 【速報】寒風台わんぱく学童の受託決定 来春からの委託化に向けて、各学童の受託を希望する法人によるプレゼンテーションが順次行われています。寒風台わんぱく学童についてのプレゼンが11月2日に行われ、松戸市学童保育の会が受託することに決まりました。 松戸市のホームページはこちら 2018.11.05 委託化問題寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド法人情報
上本郷学童/ゆめのこ学童 4学童がドッジボールで交流【寒風台わんぱく学童】 4学童がドッジボールで交流【寒風台わんぱく学童】 8月24日(金)、わんぱく学童のある寒風台小学校で、わんぱく学童、わくわくランド、上本郷学童、ゆめの子学童がドッジボールでの交流会を行いました。 台風の影響で、前日まで開催できるかど... 2018.08.29 上本郷学童/ゆめのこ学童寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド