学童の様子 「チャレンジカップ」と「おみくじ」高木第二放課後児童クラブ ・おひさまチャレンジカップ12月24日におひさまチャレンジカップを開催しました。午前中に予選、午後からチャンピオン大会、そのあと表彰式を行いました。練習を重ねてきた成果を存分に発揮することができましたね! 当日は4年... 2025.01.22 学童の様子高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)
学童の様子 学童まつりを開催しました 高木第二放課後児童クラブ 少し時間が経ってしまいましたが、11月16日の土曜日に、学童まつりを開催しました。 今年も学童児と保護者の方のみで行いましたが、天候の良い中、親子ともにたくさんの笑顔が見られました。体育館と外で行い、全部で9コーナー... 2025.01.06 学童の様子学童まつり高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)
学童の様子 「ひま2カップ」を開催 高木第二放課後児童クラブ 「ひま2カップ」を11月1日に開催しました。午前中に、予選会のコマ長回し90秒、けん玉もしカメ1番クリア、マンカラ3人勝ち抜き、回答中の4種目を行いました。 コマ長回し けん玉もしカメ マンカラ 回答中 午後... 2024.12.03 学童の様子高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)
学童の様子 ハロウインイベント~ みんなでHappyHalloween 高木第二放課後児童クラブ 10月31日(木)、今年もやってきましたハロウィンパーティー! ハロウィンパーティに向けて、カラービニール袋で衣装を作りました。自分の好きな色を選びキラキラのテープやモールを張り付けたり、剣を作って貼り付けたり、みんなそれぞれ個性が... 2024.11.12 学童の様子高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)
学童の様子 夏の水遊び高木第二放課後児童クラブ 9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますね。高木第2では8月に水遊びを行いました。各自、水鉄砲を持って来て激しいバトルを繰り広げたり、軽く水をかけあったり、笑い声と悲鳴がたくさん聞こえてきました。 指導員も参加... 2024.09.24 学童の様子高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)
学童の様子 200人で親子レク 高木第二放課後児童クラブ 6月29日に親子レクを開催しました。当日は228名の方々にご参加いただきました。 今年は部屋ごとの3チーム(ピンクチーム・みずいろチーム・きいろチーム)での運動会!!まずは全員でじゃんけん列車に挑戦。1位は4年生 2位は2年生 3位... 2024.08.05 学童の様子高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)
学童の様子 1年生の一輪車高木第二放課後児童クラブ 今年の1年生も一輪車の練習を始めました。鉄棒や登り棒につかまりながら毎日練習しています。1週間くらいでほぼ乗れるようになっていて、みんなコツをつかむの早いな~と感動しています。 今年度に入る頃からしっかり練習を始めた、2年生... 2024.05.20 学童の様子高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)
学童の様子 M Y凧揚げ高木第二放課後児童クラブ 1月にビニール袋、竹ひご、タコ糸を使って凧作りをしました。自分の好きな絵を描いて MY凧を作りました。恐竜だったりアニメのキャラクターだったり、みんな上手! 出来上がった凧を持って、早速校庭で走りまくります。風の方向... 2024.01.30 学童の様子高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)
学童の様子 クリスマス会を行いました高木第二放課後児童クラブ 今年も4年生がクリスマス会の企画と進行をしています。前日まで支援員と一緒に企画と準備を重ねて、当日は帽子を被って4年生サンタさんに! 体育館で班ごとに並んだ子どもたちが、「サンタさ~ん」と呼んだら、去年に引き続き謎のサンタさんと4年... 2023.12.30 学童の様子高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)
学童の様子 「ひま2カップ」を開催高木第2放課後児童クラブ 11月13日に「ひま2カップ」を行いました。コマの長回し、もしカメ、マンカラ、回答中の4種目です。長回しともしカメは予選を経て、本選を行いました。また、この日のうちに表彰式も行いました。 コマ長回し もしカメ マンカラ ... 2023.12.03 学童の様子高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)