高木学童

学童の様子

新1年生向け発表会 高木放課後児童クラブ

4月21日(月)に、1年生向け発表会を行いました!高木放課後児童クラブでは、3月に保護者の方向けに発表した内容をアレンジして、1年生に披露しました。 けん玉技、コマ技、けん玉・コマのスペシャル技、マジック、有志によるダンス・...
八ヶ崎放課後児童クラブ

子どもたちへの交通安全講話

高木小学校と八ヶ崎小学校の放課後児童クラブ、放課後KIDSルームの一体型プログラムとして、松戸東警察署の方に来ていただいて、交通安全講話を行っていただきました。 小学校の給食時の放送でも講話をしたことがあるようで、「自転車の...
学童の様子

日常の様子とチャレンジカップ 高木放課後児童クラブ

高木学童の前には、大きないちょうの木があります。少し前には、銀杏拾い。今では、黄金色に輝くいちょうの葉を集め、落ち葉のクッションの上でジャンプ!!遊びながら子ども達もお掃除の手伝いをしてくれています。 「高木チャレンジカップ...
学童の様子

グループホームで地域交流&ハロウィンでお化け探し 高木放課後児童クラブ

10月18日(水)、近所のグループホームへ、こま・けん玉技、もしかめステップ、ダンス等を有志17名で発表に行きました!「学童から、やってきました。私たちの元気な姿を見てください」と総合司会は、6年生女子。元気な挨拶から始まりました!! ...
学童の様子

ハロウィン準備!飾り付け! 高木放課後児童クラブ

ひらひらな飾り付けにはジャンプして触る子も! 10月30日に高木学童ではハロウィンパーティーを行います!ハロウィンパーティーのイベントは2年生と企画中!みんなが楽しんでくれ...
学童の様子

夏休み恒例の「3年生レク」
高木放課後児童クラブ

長かった夏休みも終わり、少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。高木学童では、夏休みに毎年恒例の3年生レクを行いました!3年生レクとは、企画・準備・司会進行を全て3年生に任せ、子ども主体で作り上げていくレクです。3年生は会議を重...
学童の様子

びわ狩りとビーズ作り
高木放課後児童クラブ

6月、毎年恒例の保護者所有のびわ畑に、びわ狩りに行ってきました。 自分でもぎとり、おなかいっぱい食べたら、その後は種飛ばし~!!! こんなに美味しく、そして楽しい貴重な体験が出来ることに感謝です。 最近、...
学童の様子

どろだんごと竹馬
高木放課後児童クラブ

高木学童で最近流行っているあそびの様子を2つ紹介します。 1つ目は、どろだんごづくり! 学校と学童の間にある空間を利用して、指導員お手製の砂場(風?)があります。高木学童は、どろあそびにぴったりの環境です!子どもたちは...
学童の様子

新一年生が仲間入り
高木放課後児童クラブ

4月になり、高木学童にも11人の1年生が仲間入りしました!新しいお友達や、新しいあそびにドキドキしつつも、みんな楽しそうに日々過ごしています。最近は、上級生が帰ってくるまでの間に1年生だけで地域探検に出かけています。 きちん...
学童の様子

2つの「節分レク」
高木放課後児童クラブ

寒さが厳しい時期となりましたが、高木学童の子どもたちは元気に外で遊んでいます。2月2日(金)には、節分のイベントを開催しました。 1つ目のレクには、「巨大な豆を運べ!背中ボール運びリレー」を行いました。 ...