大橋放課後児童クラブ K I D Sさんとメッセージカードを作りました 大橋放課後児童クラブ 早くも今年度もあと半月ですね。先日、KIDS共同プログラムというイベントがありました! 今回は放課後KIDSルームさんのところにお邪魔して、一緒にメッセージカード作り。今回のメッセージカードは車型のようです。色とりどりの車に... 2025.03.17 大橋放課後児童クラブ学童の様子
学童の様子 「入卒所式」に向けて 高木第二放課後児童クラブ 3月29日(土)に行われる「入卒所式」に向けた練習が、先週から始まりました。 こま技・けん玉技・もしかめ・ダンス・劇、各自自分のやりたい種目を選択して、練習が行われる日は懸命に取り組んでいる姿が見られます。新一年生が入卒所式... 2025.02.28 学童の様子高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)
大橋放課後児童クラブ マフラー作り 大橋放課後児童クラブ ミルクや乾パンの空き缶を使ってマフラー作りを始めました!自分の好きな色の毛糸を選び、カラフルな色が人気です! 「俺も作ってみたい」と高学年男子がはじめたのをきっかけに、「俺もやりたい!私もやりたい」と輪が広がっていきました。... 2025.02.23 大橋放課後児童クラブ学童の様子
学童の様子 1月、2月のお楽しみ 寒風台放課後児童クラブ ☆1月のお誕生日会を実施しました!1月29日(水)に1月のお誕生日会を実施しました。レクは全員で「猛獣狩り」を行いました。これはお題の文字数の人数で集まるゲームです。やったことがある子、初めてやる子など反応は様々でしたが、楽しそうに参加し... 2025.02.21 学童の様子寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド
北部放課後児童クラブ(松戸中央学童) 「チャレンジカップ」と「豆まき」 北部放課後児童クラブ 2月に入り、いよいよ寒さが厳しくなりました。北部の子たちは寒さをもろともせず、元気一杯に校庭を走り回っています。もう少しで、春ですね。桜が蕾を付けているのを眺めながら、子どもたちと遊んでいます。 1月29日、「北部おひさまチャレンジ... 2025.02.19 北部放課後児童クラブ(松戸中央学童)学童の様子
学童の様子 「チャレンジカップ」と「おみくじ」高木第二放課後児童クラブ ・おひさまチャレンジカップ12月24日におひさまチャレンジカップを開催しました。午前中に予選、午後からチャンピオン大会、そのあと表彰式を行いました。練習を重ねてきた成果を存分に発揮することができましたね! 当日は4年... 2025.01.22 学童の様子高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)
大橋放課後児童クラブ 帝釈天へ初詣 大橋放課後児童クラブ 新年あけましておめでとうございます。 冬休み最終日、みんなで柴又帝釈天へ初詣にいってきました。道中も楽しくお話ししながら、あっというまに到着!まずは常香炉のまわりに輪になって、煙を身体にかけて清めました。「頭が良くなるように頭にいっ... 2025.01.15 大橋放課後児童クラブ学童の様子
北部放課後児童クラブ(松戸中央学童) クリスマス会とお化け屋敷 北部放課後児童クラブ よいよクリスマスがやってきました!3年生クリスマス会実行委員7名で計画を立て準備しました。12月24日、今年のクリスマス会の午前中は、校庭をいっぱい使って一斉に全学年ドロケイをしました。最初は3年生が警察で猛追!流石の高学年は手強かったで... 2025.01.13 北部放課後児童クラブ(松戸中央学童)学童の様子
学童の様子 年末年始のイベントあれこれ 寒風台放課後児童クラブ チャレンジカップ12月23日(月)、チャレンジカップは、松戸市学童保育の会が運営している8学童で、けん玉・こまを競う大会です。各学童で記録を取り、素晴らしい成績を出した子には法人から賞状が貰えるリモート大会です。こま長回しでは予選を勝ち抜... 2025.01.10 学童の様子寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド
学童の様子 学童まつりを開催しました 高木第二放課後児童クラブ 少し時間が経ってしまいましたが、11月16日の土曜日に、学童まつりを開催しました。 今年も学童児と保護者の方のみで行いましたが、天候の良い中、親子ともにたくさんの笑顔が見られました。体育館と外で行い、全部で9コーナー... 2025.01.06 学童の様子学童まつり高木第二放課後児童クラブ(ひまわり第2学童)