寒風台放課後児童クラブ/わくわくランド

学童の様子

イベントを楽しむ夏休み
寒風台放課後児童クラブ

夏休み中は、子ども達と色々なイベントを考え楽しんでいます。わんぱく、わくわく、わんさかの3部屋ではコイン落としゲームをおこないました! ビニールプールに水を張り、容器にコインが入れば商品をゲット!「こんなの余裕だろ」と豪語し...
学童の様子

新施設「わいわい」スタート!
寒風台放課後児童クラブ

寒風台放課後児童クラブでは今年度、本室と校内の教室を保育室として利用させて頂いていますが、8月から利用登録人数が190人オーバーになったので、子育て支援課さんのご尽力により、新たに学校外施設の一軒家を保育室(わいわい)としてお借りすること...
学童の様子

7月の風景
寒風台放課後児童クラブ

🍃猛暑が続く中、今年も少しでも緑化効果で涼しく、また揺れる元気な葉に癒されることを期待して、市にゴーヤのグリーンカーテンを申し込みました。🍃 『ゴーヤ植えたい人~!』と声をかけると『やりた~い!』と次々に集まりました。市から...
学童の様子

縁日で1年生を歓迎
寒風台放課後児童クラブ

5月22日(月)の運動会振替休日に、1年生歓迎会として縁日を開催しました。 うまくすくえるかな(魚すくい) 5月に入って3~6年は各部屋で会議を行い、それぞれの出すお店を決めました。2年生は1年生と一緒に回る案内役です。 ...
学童の様子

母の日のカーネーション作り
寒風台放課後児童クラブ

毎年恒例の、母の日のカーネーション作り。お花紙とストローで、まるで本物そっくりのカーネーションが出来ます。 工作の準備をしていると「なに作るのー?」と、1年生が集まってきました。「カーネーションだよ。5月14日って何の日か知...
入卒所式

卒所式〜6年生に色紙のプレゼント
寒風台放課後児童クラブ

3月23日(木)卒所式を行いました。4年生が司会を進んで行ってくれました。最初、レクで”しっぽとり”を行い、4年生の男の子が一番取って、優勝しました。6年生からは一言「今までありがとうございました」や「楽しかったです。残りの時間も楽しんで...
学童の様子

「旧わく」ありがとう
寒風台放課後児童クラブ

2005年から2019年まで14年間活躍した、寒風台放課後児童クラブの分室『わくわくランド』が、2月末にお仕事を終えました。学校の研修室を借りられるようになってからは、お化け屋敷の会場として使用することがあり、子どもたちからは「旧...
学童の様子

節分に「豆入れ」
寒風台放課後児童クラブ

今年の寒風台の節分には、鬼がカゴを背負って逃げ回り、そこに紙を丸めてガムテープで補強した「豆」を入れるレクを行いました。鬼を模した仮面を被り、棍棒を持った鬼が登場!!子どもたちからは悲鳴や歓声が。 一回目は全ての...
学童の様子

お正月の風景
寒風台放課後児童クラブ

あけましておめでとうございます! ≪初詣≫寒風台では1月5日に、みんなで近所の明治神社まで初詣に行きました。神社に着くと子どもたち同士で「真ん中は神様が通るから歩いちゃだめなんだよ~!」や「お参りってどうやるんだっけ?」「2礼2拍1...
学童の様子

3年ぶりの「学童まつり」
寒風台放課後児童クラブ

2月3日に「寒風台わんぱく学童まつり」を3年ぶりに開催しました。お店は、射的・ストラックアウト・魚すくい・スライム作り・ガチャガチャの5店を子ども達が担当、焼き芋・駄菓子・チケット売り場を保護者の方に担当していただきました。 ...