4月
一年生、入所おめでとうございます。
上級生に校庭や学童の約束を教えてもらい、学童生活がスタートしました。
4室に分かれても校庭では、○○ちゃん!と声をかけて一緒に遊んでいます。
一年生、運動公園へ
上級生の授業中に、校舎裏の木陰の涼しいグリーンパークや運動公園で1年生だけで外遊びを楽しみました。「鬼ごっこしよう!」、「ドッジボールやろう」、「きれいなお花」、「松ぼっくりあったよ!」と、4室の一年生が集まって過ごしました。
大きなイナゴを捕まえていたり、木の幹をはがして木の皮そっくりの色のヤモリを捕まえたり、沢山の発見をしていました。いっぱい遊んだ後に満開の桜の木の下で写真を撮りました。



避難訓練を実施
新しい一年生を迎えて、地震想定の避難訓練を実施しました。
室内ではガラスから離れて頭を守る姿勢で。そのあと上級生と一緒に校庭の登り棒の前に集合しました。10分かかりましたが、部屋ごとに並び静かに、本部の内田先生のお話や、避難のお約束【お(押さない)・か(駆けない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)・ち(危険なところに近づかない)】の表をみながら、3年生男子の説明を聞きみんなで確認しました。
夏休み前には、不審者講話(警察署より警察官の方来所)を予定しています。
一年間安全に過ごせるよう、日ごろの生活の中でも、子ども同士で声をかけ合って過ごしていけるようにしたいと思います。

